カテゴリ
全体 家づくり 創建舎 地鎮祭・上棟式 お施主様 匠の会 見学会・イベント 街で見かけたもの 人物観察 いぬ・ねこ 時事ネタ 書籍 映画 食べ物 環境 今日の言葉 ベイスターズ 肉体改造 OB会(仮名) 社員研修2006 社員研修2008 研修旅行2012 雑感 OM 自立循環型住宅研究会 東京家づくり工務店の会 ハウスネットギャラリー MEMO(アイデアなど) 発見物(商品等) 今日の勘違い 坂シリーズ 文房具 未分類 フォロー中のブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... 中里のひとり言 三代目のダイアリー 現場監督って 亀象りふぉーむ日記 【感動のある家づくり】 現場主義 カタ・ログ T字路 現場とんかつ 戸越で昔暮らし Y-roo_m 棟梁奮闘記 まさるの日記 創建舎 住まいの瓦版-ブ... 橘泰一のオフィシャルブロ... コイワびと。 水の模様 日々 スタッフブログ ひめくり創建舎 家守りブログ リフォームNow リンク集
ランキングが気になったら
↓↓↓ 人気blogランキングへ お勧めブログ ↓↓↓ <お施主様ブログ> Casa/l’Ombra Mt.Ceder 家にまつわるエトセトラ 大きな夢の小さな日記 マイホーム日記 positive thinking man たんぼのかかし ログハウスに暮らす~火のある住処~ がんばる地場工務店大集合!!(家造り大百科) 木の住まい/木の家 手づくり木の家万歳!たつろうの幸せ日記 「必見」現場監督★三裕君が「本物の家づくり」を教えます!! 鎌倉・湘南樹の家「高棟建設」の暮らしと住まいのコラム 笠原工務店スタッフの『最近どうなの?!』ブログ ゆく河の流れは絶えずして・・・・・・・・・ 千葉弘幸の自然回帰の家づくり いまどきの工務店の社長さんのブログ あずみがゆく! 一日一歩 関連ホームページ ↓↓↓ ![]() OMソーラー協会ホームページ 欠陥住宅を造らない会 見てみて! ↓↓↓ クリック募金 ![]() ![]() Hi!鍼灸整骨院 ナンカ喋ろうか。。 ウルフルズ ライフログ
最新のトラックバック
検索
以前の記事
2015年 02月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2013年 01月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2008年 04月 05日
▲
by masashi_nagahata
| 2008-04-05 15:06
| 自立循環型住宅研究会
2008年 04月 04日
▲
by masashi_nagahata
| 2008-04-04 16:40
| 自立循環型住宅研究会
2008年 02月 28日
昨日、自立循環型住宅研究会のメンバーの参創ハウテックさんの主催で
ミニワークショップが開催されました。 昨年竣工されました『高鼻の家』を見学させて頂きました。 とてもまとまっていて、床下蓄熱式暖房を採用された、とても暖かいお宅でした。 (その暖房はオーバースペックではないかという意見もありましたが) その後、場所を会議スペースに移し、実測データをもとに意見交換や野池氏の話となりました。 ![]() 床下蓄熱式暖房についての考察や、 野池氏はCASBEEについて、お話して頂きました。 実際、評価してみれたのがよかったですね。感じがつかめました。 ![]() 『高鼻の家』にありました 現役の井戸です。 素敵にデザインされていますね。 創建舎でも実測ですね!ハイ! ぼちぼちいこか! ▲
by masashi_nagahata
| 2008-02-28 20:40
| 自立循環型住宅研究会
2007年 10月 08日
![]() ということで、パワーポイントの本買いました。 特訓です。 (昨日の投稿にあったように、プレゼン用の資料を パワーポイントで作れなかったので...) 『つるみのOMハウス』完成見学会 ![]() 日 時 : 10月20日(土) 10:00~17:00 ※1日のみです。 住 所 : 横浜市鶴見区矢向 設計施工 : ㈱創建舎 建物概要 : 木造2階建て OMソーラー ※先着8組限定完全予約制 お問い合わせ頂ければ、案内図を送付(送信)させて頂きます。 お問い合わせ先 : ㈱創建舎 担当:長畑 TEL:03-3759-6462 E-mail: info2@soukensya.jp ※前日(10/19)17:00まで受付しています。 ▲
by masashi_nagahata
| 2007-10-08 19:06
| 自立循環型住宅研究会
2007年 10月 07日
この金曜土曜で、大阪に出張でした。
『自立循環型住宅研究会 第2回フォーラム』が大阪であり、 そこで、各工務店がこの夏に、測定したデータを持ち寄って、 発表、考察、議論、しようということで、 なんとそこで発表することになってしまいました。 ![]() いや~っ、お恥ずかしい結果でした。 どのようにまとめていいやら、パワーポイントで作成できず、 なんとかこんなもんかなぁって感じで、望んだら.... 他の発表者は、みなパワーポイントで、きれいにまとめ、 すばらしい考察もできて、ほんと立派なプレゼンでした。 パワーポイントでなかったのは僕だけ!お恥ずかしいかぎりです。 (同行していた社長にも恥ずかしい思いをさせてしまいました。) まずはパワーポイントから!ということで。 しかし、皆さんの発表を聞かさせて頂き、大変勉強になりました。 すごくヒントになりました。 他の意味でも、有意義な集まりでした。 色々な工務店の方、設計事務所の方のお話が聞けたというのはよかったです。 なかなかこんな機会ないですからね。 全国規模で集まっていましたからね。 しかし、皆さん、まじめです。家づくりのこと真剣に考えておられる方ばかり。 ![]() 懇親会の様子 ![]() ワークショップでの発表シーン (写っているのは僕ではないですが) まだまだ勉強です。もっともっと極めないと! ここに集まっている皆さんは、 きっと、これからより厳しく時代に突入する住宅建築業界で 生き残っていくところばかりでしょう。 創建舎も負けないように、僕も負けないように、 頑張っていこう!と思った出張でした。 しかし、久々の大阪やったのに、全然、大阪らしいことなかった。残念。 ほぼ新大阪から出てへん! お好み焼き、食べたかったなぁ~~ ▲
by masashi_nagahata
| 2007-10-07 18:55
| 自立循環型住宅研究会
1 |
ファン申請 |
||